ll▶ EXCEL統計Ver.8.0 | 製品情報(Windows版)



購入申込み
定価(税込):
55,000円
【永続ライセンス版】使用期限はありません

エクセル上のデータに対し、高度な統計解析を簡単におこなえるようにした操作性に優れたデータマイニングソフトウエア(アプリケーション、ツール)です。
日頃からご利用のエクセルに統計解析メニューが追加されるため、エクセルの機能の一つとしてお使いいただけます。
また、解析結果もエクセルシート上に出力されるため、レポート作成などへご活用いただけます。

「統計的推定・検定」「多重比較」「ノンパラメトリック検定」などといった統計解析(有意差検定)の定番から「直交配列実験」、生存解析(生存分析)の「カプランマイヤー法」「Coxの比例ハザードモデル」などの分析手法を搭載しています。また、目的変数が3カテゴリー以上のロジスティック回帰分析(名義、順序(累積))にも対応しています。

『EXCEL多変量解析』『EXCEL数量化理論』との3本セット(31,900円オフ)もあります。
『EXCEL多変量解析』との2本セット(20,900円オフ)もあります。

「統計解析シリーズ」動作イメージ
搭載している統計手法




搭載機能

搭載機能はPDFファイルでもご覧いただけます。印刷する場合はこちらが便利です。統計手法の英語表記も記載しております。
新機能:赤文字、機能強化:青文字、動作イメージ(PDFへリンク):下線
●基礎統計
基本統計量/度数分布表の作成/度数分布表の基本統計量/カテゴリー別の基本統計量
外れ値の検出(箱ひげ図(box-and-whisker plot)・スミルノフ-グラブス検定(Smirnov-Grubbs Test)・多変量の外れ値の検出)

●データ加工
カテゴリーから0,1へ/文字から0,1へ/数量からカテゴリーへ/生データから基準値へ/データからクロス集計表へ/クロス集計表から生データへ/生データからカテゴリーベースへ/カテゴリーベースから生データへ/有効回答者と無効回答者の分離
行列式の値/逆行列/行列の積/連立方程式/固有値と固有ベクトル/マハラノビスの汎距離

●管理図/グラフ
管理図(Xbar-R管理図/Xbar-s管理図/メディアン管理図/X-R管理図/X管理図/p管理図/np管理図/u管理図/c管理図)
パレート図/ヒストグラム/ドットプロット/散布図/特性要因系統図/正規確率プロット/帯グラフ/折れ線グラフ/バブルチャート/モザイク図/誤差グラフ

●サンプルサイズ
◎サンプルサイズの決定【精度】
◎サンプルサイズの決定【検出力】(母平均の検定/母平均の差の検定(対応なし、対応あり)/一元配置分散分析/母比率の検定母比率の差の検定(対応なし、対応あり)

●推定
母平均の推定/母分散の推定/母中央値の推定母比率の推定(ワルド(Wald), クロッパー-ピアソン(Clopper-Pearson)、アグレスティ-カウル(Agresti-Coull)、ウィルソン(Wilson)、ジェフリーズ(Jeffreys))/母オッズ比の推定/単相関係数の推定

●1変数の検定
◎母平均の検定(one sample t-test)
◎母分散の検定(test for one variance)
符号検定(二項検定)母比率の検定(sign test(binomial test)、one sample proportion test)
◎適合度の検定(goodness of fit test)
◎コルモゴロフ-スミルノフの検定(1群)(Kolmogorov-Smirnov test(one group))
◎正規性の検定(適合度の検定(test of normality)、シャピロ-ウィルク検定(Shapiro-Wilk test)、ジャーク-ベラ検定(Jarque–Bera test))

●群間の検定
◎母平均の差の検定(対応のないt検定)(Student's t-test, two sample t-test, Welch's t-test)、マン-ホイットニーのU検定(ウィルコクソンの順位和検定)(Wilcoxon test, Wilcoxon rank sum test, Mann–Whitney U test)、ブルンナー-ムンツェル検定(Brunner-Munzel test)
◎一元配置分散分析(one-way ANOVA, Welch's ANOVA)、クラスカル-ウォリス検定(Kruskal-Wallis test)と多重比較(Multiple Comparison)
等分散を仮定する:最小有意差(Fisher's LSD, Fisher's Least Significant Difference)、ボンフェローニ(Bonferroni)、シダック(Sidak)、ホルム(Holm)、シェッフェ(Scheffe)、ダンカン(Duncan)、テューキー-クレーマー(Tukey, Tukey–Kramer)、ダネット(Dunnett)、ウィリアムズ(Williams)
等分散を問わない:テイムヘインT2(Tamhane T2)、ダネットT3(Dunnett T3)、ゲイムス-ハウエル(Games-Howell)
ノンパラメトリック:スティール-ドゥワス(Steel-Dwass)、スティール(Steel)、シャーリー-ウィリアムズ(Shirley-Williams)

ヨンクヒール-タプストラ検定(ヨンキー検定)(Jonckheere-Terpstra test)
◎二元配置分散分析(two-way ANOVA)、フリードマン検定(Friedman test)
◎二元配置分散分析(繰り返しあり)(two-way ANOVA)
多元配置分散分析(多重比較、単純主効果検定)(multi-way ANOVA)
◎多重比較法(線形比較、群集合比較)
◎共分散分析(ANCOVA)
◎等分散性の検定(バートレット、ルビーン、ハートレイ、2群の比)(Bartlett's test, Levene test, Hartley test)
◎中央値(メディアン)の検定(median test)
◎アンサリー-ブラッドレイの検定(Ansari-Bradley test)
◎ラページの検定(Lepage test)
◎母比率の差の検定(two sample proportion test)
◎母比率の多重比較法(multiple comparison test for proportion)(ボンフェローニ(Bonferroni)、ライアン(Ryan)、テューキー(Tukey)、テューキー-クレーマー(Tukey–Kramer)))
独立性の検定(カイ2乗検定((Pearson's) chi-square test (for independence))、クラメールの連関係数(Cramer's V)、残差分析、イェイツの連続補正(Yates' Continuity Correction, Yates's correction for continuity)、フィッシャーの正確検定(Fisher's exact test, Fisher-Irwin test))
◎コルモゴロフ-スミルノフの検定(2群)(Kolmogorov–Smirnov test(two sample))
◎コクラン-アーミテージ検定(Cochran-Armitage (trend) Test)

●同一変数間の検定
◎母平均の差の検定(対応のあるt検定)(paired t-test)、サインランク検定(ウィルコクソンの符号順位検定)(Wilcoxon signed-rank test)
◎マクネマー検定、マクネマー-バウカー検定(スチュアート-マクスウェル検定)(McNemar test, McNemar-Bowker test, Stuart-Maxwell test)、カッパ係数(kappa coefficient)
フライスのカッパ係数(Fleiss' kappa)
◎コクランのQ検定(Cochran's Q test)

●相関係数
◎相関行列、無相関の検定
 ・単相関係数((Pearson) correlation coefficient)
 ・偏相関係数(partial correlation coefficient)
 ・スピアマンの順位相関係数(Spearman's rank correlation coefficient)
 ・ケンドールの順位相関係数(Kendall rank correlation coefficient)
 ・一致係数(Kendall's coefficient of concordance))
◎相関係数の差の検定
級内相関係数(intraclass correlation coefficients)
クロンバックα係数(Cronbach's alpha)

●直交表
L8/L16/L9/L27

●確率分布/実験
正規分布/標準正規分布/二項分布/ポアソン分布/t分布/カイ二乗分布/F分布
中心極限定理(母平均)/中心極限定理(母比率)
実験で見るt分布の特徴/実験で見るカイ二乗分布の特徴/実験で見るF分布の特徴

●生存系など
重回帰分析(Multiple Regression Analysis)
二項ロジスティック回帰分析(Logistic (Logit) Regression Analysis)
名義ロジスティック回帰分析(Nominal Logistic (Logit) Regression Analysis)
順序ロジスティック回帰分析(Ordinal Logistic (Logit)Regression Analysis)
カプランマイヤー(Kaplan-Meier Analysis)
◎Coxの比例ハザードモデル(Cox's Proportional Hazards Model, Cox's Regression Model)
◎ROC曲線(ROC (Receiver Operating Characteristic) Curve)
◎ワイブル確率紙(Weibull Probability Plot)
◎ワイブル分布生存率分析(Survival Analysis with a Weibull Function)
◎CS分析
◎MT法(Maharanobis-Taguchi System)


バージョンアップ内容

PDFファイルにまとめましたので、こちらをクリックしてください。

■新機能
ドットプロット、重回帰分析、ブルンナー-ムンツェル検定、ヨンクヒール-タプストラ検定(ヨンキー検定)、ジャーク-ベラ検定、フライスのカッパ係数、級内相関係数、母中央値の推定

■既存手法の強化
独立性の検定(2×2以外のクロス表に対するフィッシャーの正確検定)、カプランマイヤー、母比率の推定、多元配置分散分析(三元、四元、五元配置)、クロンバックα係数、オッズ比の推定、サンプルサイズの決定、基本統計量、クロス集計表の作成


価格とお支払い方法(送料は無料です)

2024年12月10日を以て前払いの割引サービスを終了いたしました。
・アカデミック割引は学生や教職員など学校関係者の方が対象です。
・代金は前払いでお願いしております。企業や教育機関などで後払いをご希望される場合は、注文時の通信事項欄またはお問い合わせフォームにて別途ご相談ください。

1ライセンスの価格表(税込)
 一般アカデミック
代金前払い55,000円49,500円
2ライセンス以上の価格は、右側サイドメニューの「ライセンス契約価格表」をご覧ください。
2~10ライセンス目は、1ライセンスごとに定価の0.3倍を加算するだけですので、お得な金額になっております。


動作環境

●このソフトウエアは日本マイクロソフト株式会社のエクセル上で動作する製品で、下記がインストールされている必要があります。
・日本語版 Excel 2021 / 2024 / Microsoft 365(32bitと64bitの両対応)
・OS:ご利用になるエクセルの環境に準拠します。

●ストアアプリ版Excel2016/2019/2021/2024をご利用の方
デスクトップアプリ版Excel2016/2019/2021/2024をインストール(無料)することにより動作します。
対応方法の詳細は「ストアアプリ版Office2016/2019/2021/2024がインストールされている場合の対応方法」をご参照ください。


パッケージ内容

・インストール情報メモリ(USBメモリ)
・ソフトウエア使用契約書
・ユーザー登録書
・共通ユーザーズマニュアル【インストール編】

※USBメモリの中に操作マニュアルと解説書のPDFがあります。




製品情報
搭載している統計手法一覧


▼統計ソフトウエア
製品情報
▼統計セミナー
エスミのセミナーとは
セミナーのご案内
講師紹介
▼データ解析
データ解析とは
データ解析の流れ
データ解析の料金と納期
▼コンサルティング
コンサルティングとは
スタッフ紹介
▼アンケート調査
アンケートの実施
アンケートの入力・集計
システム開発
▼会社案内
企業理念
会社概要
所在地
サイトポリシー | 特定商取引法に基づく表示 | 個人情報保護方針 | サイバーセキュリティ基本方針 | サイトマップ | お問い合わせ © 2017-2025. ESUMI Co., Ltd.